はいこんにちは
今回は、アンバランスなバランス調整と歴戦の英雄の指輪の性能についてかいてみようと思います。
いきなりバランス調整の告知があったと思ったら、告知以外のアイテムが追加されていたとかアンバランスな変更のようですが、是非ともお願いがあります。修正を入れる場合には、必ず告知にその詳細を入れてください。
今回は課金要素のないアイテムに対してのテコ入れ?職が機能しないと主張しているならば、課金であろうがなかろうがテコ入れしてください。噂を聞いている限りでは、絶対転倒しない、絶対ノックダウンしないは残り続けているようです。補償期待しています!!
- それぞれの職が現状どこまでできているのかを把握する
- ただのアイテム性能調整なのか?それとも職の調整範囲変更なのか?
-
もし人数差や職構成上で偏りが生まれてしまうのであれば、どのように補うのか?例としては、サブジョブシステムを導入してスキルを補うなど、目先の簡単な改造だけではなく、根本的な修正を入れることも視野に入れて改造を行ってほしい。
とはっきりとした軸を持って調整しなければ、頓珍漢な修正となってしまいかねない。
ハイドで接近・戦闘離脱も容易で、キルもでき、デバフも簡単に負けて、命中無視してクリティカル状態でダメージ上限もなく、装備も外せるなんて状態が放置されている現状、そのあたりも考慮した上で是非とも調整することを願いたい。その一方でモンク系のようなデバフ短縮のパッシブもアイテムでカバーでき、武器破壊も装備で奪われて、そして火力も出ないと他職以下に陥ってしまっている職が放置されていたりします。
そこで、私が感じる修正が必要なものを次の章であげていきます。
私が考える早急な調整が必要なスキル、アイテム
ワーデンスキル全般
弱体化!!とは全くの逆ベクトルで、弱すぎてだれも使われていない。強化の方向で修正してほしい。
アイコン | 取得条件 | スキル名 | 初期消費コスト | 使用条件 | |
---|---|---|---|---|---|
|
ワーデン Lv50 |
サモンヴァリアント | MP 570 | なし | |
初期詠唱時間 | ディレイ | ||||
10秒 | 60秒 | ||||
効果内容 | |||||
装備した武具に呼応した生物を召喚し、戦わせる |
そもそも召喚される召喚モンスターが全て弱い。さらに弱すぎる召喚に使用するMPのコストがアンバランス。
アイコン | 取得条件 | スキル名 | 初期消費コスト | 使用条件 | |
---|---|---|---|---|---|
|
ワーデン Lv52 |
サモンアド ヴァンスキャスト |
MP 48 | なし | |
初期詠唱時間 | ディレイ | ||||
1秒 | 20秒 | ||||
効果内容 | |||||
召喚獣一匹の詠唱速度を上昇させる |
他の装備、スキルから判断しても上昇幅が微妙。そして、物理系召喚獣が大多数にもかかわらず、なぜか詠唱時間速度特化になっている
アイコン | 取得条件 | スキル名 | 初期消費コスト | 使用条件 | |
---|---|---|---|---|---|
|
ワーデン Lv55 |
サモンアド ヴァンスエレメント |
MP 78 | なし | |
初期詠唱時間 | ディレイ | ||||
1秒 | 20秒 | ||||
効果内容 | |||||
召喚獣一匹の攻撃速度を上昇させる |
火力がない召喚獣が大部分にもかかわらず、なぜか速度上昇。
鑛石の魂
◇鑛石の魂 | |||
種別 | 魂 | 付与可能部位 | 武器 |
オーラダメージ+10% 強化値+1毎に、火炎、冷気、電撃、毒、闇、光耐性+1% |
耐性値を100%近くにすることで、耐性がない状態でも魔法ダメージやオーラダメージの被弾ダメージを1に抑えることが可能。そのため、+10武器と3倍魂を2つセットすることで、すべての耐性値に対して90%の耐性値をもつことができ、ダメージカット装備、ダメージ無効装備と組み合わせることで常にダメージを1以下に抑えること可能になっている。
根拠となる検証記事はこちら
こういうおかしな性能をアイテムに対してはクレームをあげず、他のアイテム性能はおかしいと主張する人がいる。そのため、運営側は根拠のないメールを送り続けるような一方的な声にだけ耳を傾けるのではなく、幅広い声を拾って調整に役立ててほしい。
イーブルプラント
イコン | 取得条件 | スキル名 | 初期消費コスト | 使用条件 | |
---|---|---|---|---|---|
|
潜在技能 具現 71 |
イーヴルプラント | MP 192 | なし | |
初期詠唱時間 | ディレイ | ||||
2秒 | 60秒 | ||||
効果内容 | |||||
指定した地点に植物を召喚する。植物は近くの敵に対して遠距離攻撃を行う ※装備している武器の属性、強化値と具現の熟練度によって、 異なるレベル、属性や攻撃方法のプラントを召喚する ※召喚できるプラントの詳細はこちら |
プラントのLPがあまりに低すぎて、その機能を全く果たしていない。直近に実装した召喚獣並みにLPを増やしてほしい。
サモンワイバーン
イコン | 取得条件 | スキル名 | 初期消費コスト | 使用条件 | |
---|---|---|---|---|---|
|
潜在技能 具現 81 |
サモンワイバーン | MP | なし | |
初期詠唱時間 | ディレイ | ||||
秒 | 秒 | ||||
効果内容 | |||||
指定した地点にワイバーンを召喚する。植物は近くの敵に対して遠距離攻撃を行う |
プラントと同様にLPがあまりに低すぎて、その機能を全く果たしていない。直近に実装した召喚獣並みにLPを増やしてほしい。
インピットモノリス
アイコン | 取得条件 | スキル名 | 初期消費コスト | 使用条件 | |
---|---|---|---|---|---|
|
潜在技能 仕掛 61 |
インピッドモノリス | MP 48 | 罠 1個 | |
初期詠唱時間 | ディレイ | ||||
1.5秒 | 3秒 | ||||
効果内容 | |||||
馬のみに効果発動、踏んだプレイヤーの周囲の4方向に壁を出現させ、閉じ込める |
全体的な大幅な火力アップの現状にも関わず、トラップで呼び出される壁が一瞬で壊されてしまい、、火力職の馬を全く止められない。LP依存ではなく、発動から10秒間後に壁がきえるなどといった仕様にしてほしい。
ハイディング
アイコン | 取得条件 | スキル名 | 初期消費コスト | 使用条件 | |
---|---|---|---|---|---|
|
スカウト Lv18 |
ハイディング | MP 24 | なし | |
初期詠唱時間 | ディレイ | ||||
0秒 | 3秒 | ||||
効果内容 | |||||
ハイディング状態になり、その場で姿を隠すことができる |
最短ディレイタイムが1秒以下のため、連続してミスディレクションと同様の効果を発動し続ける事が可能なため。
コープリユース
アイコン | 取得条件 | スキル名 | 初期消費コスト | 使用条件 | |
---|---|---|---|---|---|
|
リッチ Lv52 |
コープスリユーズ | MP 96 | なし | |
初期詠唱時間 | ディレイ | ||||
1秒 | 30秒 | ||||
効果内容 | |||||
周囲にある敵の死体を利用し、下僕を召喚する |
プラントと同様にLPがあまりに低すぎて、その機能を全く果たしていない。直近に実装した召喚獣並みにLPを増やしてほしい。
コープディストート
アイコン | 取得条件 | スキル名 | 初期消費コスト | 使用条件 | |
---|---|---|---|---|---|
|
リッチ Lv55 |
コープス ディストート |
MP 103 | なし | |
初期詠唱時間 | ディレイ | ||||
1秒 | 30秒 | ||||
効果内容 | |||||
周囲にある味方の死体を利用し、下僕を召喚する |
プラントと同様にLPがあまりに低すぎて、その機能を全く果たしていない。直近に実装した召喚獣並みにLPを増やしてほしい。
ウーンドフラワー
アイコン | 取得条件 | スキル名 | 初期消費コスト | 使用条件 | |
---|---|---|---|---|---|
|
リッチ Lv55 |
うーンドフラワー | MP | なし | |
初期詠唱時間 | ディレイ | ||||
秒 | 秒 | ||||
効果内容 | |||||
周囲にある敵の死体を利用し、下僕を召喚する |
プラントよりはLPがありますが、現在の戦場においてはLPがあまりに低すぎて、その機能を全く果たしていない。直近に実装した召喚獣並みにLP、火力を増やしてほしい。
直近では何の告知もなく、レジストチャームの仕様や次元狭間改のキャンペーン期限を黙って変えました。また、説明もなく、グリッダーチャージの仕様変更、ラムキャドーがいきなり筋力依存に戻りました。
次はおそらくイベントのくじから出たアイテムと思われますが、色々とアイテムが出ているようです。
英雄指輪2種の紹介
あまり見る事はありませんが、英雄指輪2種について書いていきます。
指輪の性能は以下の通りです。
名もなき英雄の指輪
ランダムオプションには、光耐性1~20%?、絶対火傷しないがつくようです。
歴戦の英雄の指輪
物理耐性低下効果解除? と他には何か?
最後に
現在バランス調整を試みる際、メールを大量に送る一部の人の意見を聞いてしまう現状になっていそうです。運営側が何をどうしたいのかを公式ページで詳細を明らかにしたうえで、その内容を吟味していった方がいい気がします。
最大の問題点は、運営側がそのアイテムのインパクトを正しく理解せずに導入しているところです。強すぎるとクレームを言う人や課金して作ったプレイヤーに問題はなく(一部の頭のおかしいクレーマーは除く)、実装時にどの程度の幅に抑えられるか判断せずに実装する運営サイドが悪いとしか思えない。
いくらいい性能でも課金した後にバカみたいに弱体化されていては課金する気も起きないので、「仕様の明確化」と「課金による強化の調整幅」の2軸をしっかり持った上で開発してほしい。