はいこんにちは
今回は、再度修正が入った惑乱魔法の魔法命中時判定について述べてみようと思います。
実装後にちょこちょこと仕様が変わっていった惑乱魔法のスキルですが、ダメージ追加仕様は惑乱スキルからジェスタースキル化したようです。少し前まで惑乱スキルを持つすべての職業に対してテコ入れが入ったように感じていたアップデートでしたが、今回の追加スキルでジェスター系専用となりました。
事実上、ジェスター以外の職の惑乱スキルから微ダメ判定が廃止されました。
ーーーーーーーーーーこれまでの経緯ーーーーーーーーーーーーー
以前の記事では惑乱魔法には多段判定があるにもかかわらず、デバフ魔法のために魔法命中時判定がないと述べていたのですが、なんと惑乱魔法に微ダメージを入れることで魔法命中時判定が実装されました。ここでは惑乱スキル全般として言及して言います。
新スキルが適用された新スキルは?
前回同様のスキル同じものになります。
- 「 タイムステイシス 」
- 「 ホリッドミラージュ 」
- 「 フィーブル 」
- 「 サイオニックブラスト 」
- 「 ウィークネス 」
- 「 スロウイベイド 」
- 「 レジストチャーム 」(2018/5中旬段階で、このスキルの一部が勝手に変更されていた)
- 「 チルストライク 」
- 「 ベノムスワンプ 」
- 「 サイレンストーム 」
- 「 ブレイクカース 」
- 「 ファウダーハーモニー 」
- 「 メフィストゲート 」
メフィストゲートは、唯一改造で得られる特殊スキルでアイテム依存になります。 詳しい性能につきましては、下記のサイトをご覧ください。
疑問、改善を要するポイント
新たに追加された新スキルについて疑問に感じた部分がありましたので、記述します。
- ダメージのオンオフの切り替えスキルにもかかわらず、なぜか開始ディレイ、スキルディレイがあるので使いづらい。アコライト系のスキルであるヴェリタースのように開始ディレイをなくせばいいのでは?
- 惑乱スキルに微ダメを追加することでジェスター系以外の技能ステ幅が広がったのですが、ジェスター系専用にすることでその自由度がなくなってしまった。職業バランスを意識しているならば、やむを得ない判断
謎のジェスター系にテコ入れ?
前回の片手剣に続いて、新たにジェスター向けに下記の新装備が追加されました。
◇ファイヤーブーツ(slot1) | ||||||||||
![]() |
種別 | 靴 | 部位 | 脚 | 防御力 | 9 | 装備Lv | 65 | 装備可能職 | パラ系 ジェス系 |
付加効果 | ||||||||||
移動速度-50% 火炎属性耐性+20% 強化値+5以上の時、ワームボムを無効化する。 強化値+7以上の時、オイルワームボムを無効化する。 ※爆風によるダメージは無効化出来ない |
それと公式ページに記載されているこちらのスキルですが、検証してみた結果 「属性は悪ではなく、無」です!!運営の人はこちらのブログを見ているようなので、公式ページの記載を修正しておいて下さい。
◇アルテミスショット | |||
対象 | 相手 | 属性 | 悪 |
消費MP | 45 | 開始ディレイ | 有 |
ディレイ | 15 | ディレイL | 8 |
詠唱時間 | 3 | 詠唱時間L | 1 |
射程距離 | 1200 | 効果時間 | 5秒 |
効果内容 | |||
相手に光属性の物理ダメージを与え、30%の確率で5秒間、相手の移動速度を固定する。 |
最後に
最近、疲労や開始ディレイをなんにでも設定すればいいという流れになっているようなので、今後はそのあたりの記事について書いていきたい。