はいこんにちは
先週のアップデートで抜本的なテコ入れが始まってきたのかな?と感じるアップデートがありました。
賛否両論はあると思いまずが、具体的変更は以下の通りです。
- 耐性、攻撃力の調整
- バランス調整、新スキルの追加
一部の課金者だけをみてゲームを作り続けたせいで、ゲームバランスが崩壊しまい、全体的にプレイヤーが減少してしまった。一部の課金者優遇を貫いた結果、トータルの課金額が少なくなってゲームのバランス調整を始めたのではないかと推測します。さて、そんな状況の中でまったく機能していなかった盾職に新スキルが追加されました。
ただ、いつも通り隠れて調整したいのかわかりませんが、具体的な数値の記述がない物理耐性アップスキル:ガードブロッキングが追加されました。そこで、今回はこちらの物理耐性アップスキルの増加がどの程度なのかを検証してみます。
検証項目、方法
スキルの使い勝手はどうなのか?
スキルの使い勝手をチェックします。
物理ダメージの耐性はどれだけ増加させるのか?
検証方法はシンプルで、それぞれのアイテムを装備してフライングエッジのダメージをチェックします。
検証結果
スキルの使い勝手はどうなのか?
ディレイの長いブロッキングスキルです。それ以上でもそれ以下でもないです。
物理ダメージの耐性はどれだけ増加させるのか?
検証してみたところ、物理ダメカット率は100%近いカット率です。
最後に
装備をそろえられる課金プレイヤーしかバランスが取れていない状況に対応することができないので、それを緩和していく流れなのでしょう。