今回は、ライブ配信 FRESH! by AbemaTVについて記事にしました。
FRESH! by AbemaTVはみませんが、九州での大地震が起きた際に災害チェック用として、AbemaTVの番組をはじめてつかってみました。
今回こちらで紹介するものは、AbemaTVとは別サービスのFRESH! by AbemaTVになります。

FRESH! by AbemaTVとは???
FRESH! by AbemaTVとは、2016年4月11日にスタートした株式会社サイバーエージェントが提供する個人向けライブ配信可能なプラットフォーム&コミュニティサイトです。
現在のところ、サービス開始してからチャンネル開設数が累計1万チャンネルを超えたようです。
FRESH! by AbemaTVの何がいいの???
メリットを紹介します。
無料
趣味で始めようと思っても有料だと二の足を踏みます。しかし、FRESH! by AbemaTVであれば初期費用は費用がかかりません。
高画質配信が可能
ニコ生の場合には480kbpsと配信するにあたってビットレート上限があり、それを超えるものであった場合には画質が劣化された状態で配信される事になります。しかし、FRESH! by AbemaTVでは最大2Mbpsとなっており、ニコ生よりきれいな画質でライブ配信が可能になっています。
他のプラットフォームとの同時配信が可能
ニコ生や別のライブ配信プラットフォームとの同時配信も可能になっており、今まで来ていたリスナーとは別の層も配信を見ることが可能になっています。
タイムシフトの期限がない
配信画像が高すぎると、視聴者側のデバイス次第でカクカクしたり、接続が切れたりする場合もあると思います。しかし、YouTubeLiveであれば視聴者側で配信画質を調整する事が可能なため、デバイスがよくない場合でも対応可能です。
手動による自動延長がない
ニコニコ生放送では30分毎に自動延長する必要があり、その都度F5で更新して配信枠を見続ける必要がありますが、こちらではそういった事が不要です。
FRESH! by AbemaTVの何が悪いの???
デメリットを紹介します。
ゲーム配信のみ限定
個人のゲーム実況チャンネルを開設したい場合、ニコ生やYouTubeLiveでは配信の中身についてまで限定されることはありませんが、FRESH! by AbemaTVの場合にはゲーム配信以外(雑談オンリーの配信や歌ってみたなど)は、基本的にチャンネル開設NGとなっています。
必要なもの
1.FRESH! by AbemaTVからのチャンネル登録許可
2.マイク
リスナーとのやり取りを希望するならば、必須です。
ヘッドセットタイプ、もしくはスタンドマイクを準備する必要があります。
個人の環境や許容範囲も異なるので、ベストセラーにもなっている定番商品をオススメしておきます。
サンワサプライ USBヘッドセット ホワイト MMZ-HSUSB10W
posted with amazlet at 16.02.24
サンワサプライ (2014-01-29)
売り上げランキング: 102
売り上げランキング: 102
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PC60 ECM-PC60
posted with amazlet at 16.02.24
ソニー(SONY) (2011-02-10)
売り上げランキング: 23
売り上げランキング: 23
SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン PCV80U ECM-PCV80U
posted with amazlet at 16.02.24
ソニー(SONY) (2011-10-10)
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 3
チャンネル開設のやり方
チャンネル開設してはじめて、ライブ配信が可能になります。開設にあたって、こちらのサイトから配信内容などの詳細を記述した上で送信し、相手側からOKが出ればチャンネルが開設されるようです。
FRESH! by AbemaTVのチャンネル開設時に必要な相談や打ち合わせもメールにて対応可能になっています。
最後に
ゲーム実況で今までとは異なる層にも見てほしいと思った方は、チャンネル開設してみてはいかがでしょうか?
またゲーム実況に興味がない人も、こちらのAbemaTVを試しに見てはいかがでしょうか?地方で放送局が少ない地域の人は、とてもいいかも知れません。
ではでは